海辺にて

備忘録

No.12, No.11, No.10, No.94件]

弊サーバーの独自絵文字
ActivityPubで使用する分には自由に使っていただいて構いません。作者表記は任意です。

(23/12/2 現在)
hello_world :hello_world:
igyo :igyo:
iine :iine:
totemo_iine :totemo_iine:
wakaru :wakaru:
kawaii :kawaii:
menkoi :menkoi:
mit :mit: ※岩手県のフジテレビ系列のテレビ局
tensai :tensai:
kyusai :kyusai:
netsuretsu_ouen :netsuretsu_ouen:
teni_muho :teni_muho:
wa_syoi :wa_syoi:
ultimate_arigato :ultimate_arigato: ※人力舎所属のお笑いコンビ名
ineette :ineette: ※ラジオアプリGERAで配信中の『 囲碁将棋の情熱スリーポイント 』より
yattemiroyo :yattemiroyo: ※ラジオアプリGERAで配信中の『 囲碁将棋の情熱スリーポイント 』より

#絵文字
AkkomaサーバーはConoHaのメモリ1GBプランにswap2GBで動かしている。通常一人で使う分には問題なくサクサク動くが、ノーメンテナンスで2週間ほど使っていると動作がもたついてくる。以下を参考にcronで1週間に1回再起動するように設定した。
Linuxで一定時間後にシステムを再起動する方法
【Linux】 定期的な再起動の重要性と実装方法
cronでラズパイを定期的に再起動する

ちゃんと動作しているかlast rebootで確認したところ、設定どおりのタイミングで再起動しているようだった。よかったよかった。
Akkoma設置直後はディスクの使用容量が11~12GBだったのだが、しばらくしたら20GB近くまで増えていた。私の使い方的にそんなにデータベースを使用しているとは思えないので調べてみたら、原因はjournalログのようだった。
そもそもjournalログとは・・・から始めなければならない。
【RHEL】journaldサービスのログについて解説
【全オプション解説】journaldログが削除されない設定とおススメ設定を解説
journaldの使い方

どうやら必要がなかったら消してよさそう。こちらを参考に3日前以前のログを削除、journald.confSystemMaxUseRunMaxUseを1Gに設定してみた。
journalctlログを削除する
df/du コマンドでディスク容量は確認できるけど、もう少し分かりやすく表示してくれるツールを入れた。ディレクトリを移動してファイルを探せるのが便利。
・ncdu - ターミナルで動作するディスク使用量調査ツール  

VPSを借りているConoHaは50GBまで無料でスナップショットが保存できるが、保存するたびに実使用容量よりもモリモリと保存容量が増えていく。追加容量を買わなきゃいけないのか…!?と思っていたら解決方法があった。
・ConoHaのイメージ保存が保存中→ジョブ消失
メモリが1GBでスワップも使っている状態でAkkomaを稼働させているせいか、書き込み作業に数時間かかる。